熱中症対策のポイント
熱中症対策は機器やグッズなどをそろえるだけでは不十分です。
建設業界などでは熱中症対策の指針となるWBGT指数が注目されています。
暑さ指数と呼ばれています。
ただ、この数字を体で感じることは難しいですから、WBGT表示器を使用して、規定の値に達したら要注意として、更なる熱中症対策を行うようにするのです。
建設業では屋外作業が多いため、充分な熱中症対策が必要と考えられています。
もちろん、現場担当者や作業員もわかっています。
しかし、熱中症の兆候が見られた時にはすでに意識朦朧となっているケースが少なくありません。
熱中症対策のポイントは早めの対策をすることです。
十分な休息、日除け、水分補給が欠かせません。
個人レベルの熱中症対策に頼るのではなく、現場責任者がWBGT指数をチェックすることや対策機器の導入を検討しなければなりません。
また、当日の天候をチェックしておくことも重要なポイントです。
朝は涼しくても日中になると強い日差しで倒れてしまう人が出てくるでしょう。
昼間は十分な休息を取り、朝の早い時間や夕方など作業時間をずらすことも検討しなければなりません。
企業全体として現場作業を効率よく進めるための方策を考えることが重要です。
熱中症対策だけに大きな費用をかける必要はありませんが、作業員の立場になって、どのようなグッズが必要かを検討しなければなりません。
日差しを避けるためのパラソルや休憩所、自動販売機の設置など、いろいろな熱中症対策があります。
また、建設業などで活用されているグッズとしては保冷剤を挟んだタオルやチョッキ、ヘルメットなどが販売されています。
金額的にも高価ではなく、企業の負担にはならないでしょう。
一つの熱中症対策だけで済むわけではなく、いろいろな対策を実施することが大切です。
作業も一人一人違います。
大型重機を運転する場合は、運転席にエアコンが付いているタイプが多くなりました。
注意しなければならないのは、近くで作業する作業員の体調でしょう。
知らないうちにめまいがひどくなり、現場で倒れて重大事故になってしまうリスクがあります。
熱中症対策は個人レベルでは限界があることを認識しておかなければなりません。
状況によっては企業が水分補給や休憩を義務付けることも必要でしょう。