建設業の熱中症を防ぐ

建設業のような屋外作業では熱中症対策は企業として重要な社員ケアとなります。
熱中症対策が不十分だと指摘された場合、公共工事などを請け負うことができない場合もあります。
建設業の死活問題と言えるでしょう。

 

もちろん、作業者にとっても、熱中症対策をしていないと効率が落ちますし、不十分な工事になってしまう可能性もあります。
建設業では熱中症対策は必要経費と考えなければなりません。
費用を節約することは避けるべきでしょう。

 

もちろん、高額な対策だけが重要なわけではなく、簡単なビーチパラソルで日陰や休憩所を作ることもいいでしょう。
冷水器や飲料水の配布など、思いつく対策をいろいろと組み合わせればいいのです。
時期やその年の気温の傾向によって、どの程度の対策をすればいいかは変わってきます。

 

状況に合わせて臨機応変に対応する姿勢が重要です。
また、現場作業の状況を把握しているのは現場監督者です。
現場監督者には熱中症対策の必要性や具体的な内容を十分理解しておくことが求められます。
企業では現場監督者だけではなく作業員一人一人に熱中症対策の重要性を認識してもらうための講習会を開くところもあります。

 

暑い夏になって水分補給を十分にやらなければならないことは誰でもわかっているのですが、熱中症で倒れてしまう人が少なくありません。
頭で理解していても、自覚できないうちに体が弱ってしまうのです。
めまいがしたり、頭が重いと感じたりしたら、すぐに日陰で休息を取ることが重要です。

 

それを我慢していると、状況が悪化してしまいます。
毎日、同じ仕事であっても、気温や日差し、そして自分の体調は違います。
体調が悪い日はためらわずに休暇を取ることが重要ですし、会社としてもそれを積極的に支援しなければなりません。

 

当然ですが、若い人よりも高齢者の作業員が熱中症で倒れやすいでしょう。
ただ、我慢してしまうのは高齢者に多いのです。
そのために高齢者ばかりが熱中症で体調を壊してしまいます。

 

最悪の場合は死亡に至ります。
建設業界だけではなく、屋外作業を行う業種を対象として国土交通省も熱中症対策の重要性を認識してもらうパンフレットなどを作成しています。
現場の作業者が自分の体を守る気持ちが重要です。



貴方の身体病んでいませんか?

トップへ戻る